トップ >  コラム > コラム⑰:私の国際交流体験

2022/06/09コラム⑰:私の国際交流体験

 津山高専海外促進展開の道上史絵です。

 「私の国際交流体験」についてコラムを書くというお話をいただいて、自分の国際交流体験を思い起こしてみたのですが、これといったことが思い浮かびませんでした。どうしてか考えたところ、はたと気が付きました。それは、自分にとっては国際交流が日常なので、「体験」として切り取ることができるイベントがないということです。考えてみればモノカルチュラルな環境にいたのは高校生まで、大学に入って以降はずっと国際交流状態です。そこで、私の大学以降の人生を記述すれば「私の国際交流体験」になるのではないかと思い至りました。よって、私のこれまでの歩みを、「バックパッカー時代」「留学時代」「日本語教師時代」の3つの段階に分けて述べたいと思います。

 まず「バックパッカー時代」です。私は子供のころから大学に入るなら外国語大学に入りたいとずっと思っていました。誰にもできない言語を勉強したいと思い、ベトナム語を専攻しました。大学の時は、アルバイトをしてお金をためては、バックパックを背負って東南アジアに出かけていました。当時は先生たちも寛大で(今でもそうかもしれませんが)、武者修行に行ってきます、と言えば授業を休ませてもらえました。ベトナムを含めていろいろな国に行きましたが、特に印象に残っているのはマレーシアのクアラルンプルにある国立モスクを見たことです。生まれて初めてイスラム文化に触れました。人間はただ信じる力でこんなに美しいものが作れるのかと感動したのを覚えています。

そして大学3年生が終わったとき、2年間休学してベトナムに留学しました。「留学時代」です。ベトナム語には、“Cưỡi ngựa xem hoa”(馬に乗って花を眺める)”という諺があります。馬上という高い位置から下にある花を眺めるだけ、つまりちょっと旅行に行ってその土地を知ったような気になることを揶揄した諺です。まさにその通りで、旅行で行くのと生活するのは大違いでした。

まず、私が留学していた当時、ベトナムは今のように発展していなかったので、日本の生活水準と大きく違う現地での生活はショックの連続でした。雨が降ったら停電します。さらに、排水がよくないので道路が川になります。電化製品はすぐに壊れます。自転車はすぐにパンクします…。

ベトナムのマーケットの様子 (フリー素材より)

さらに、留学したばかりのころはほとんど言葉が通じませんでした。言い訳になりますが、日本人にとってベトナム語は習得が難しい言語です。日本語にない音がたくさんあるので、それを発音できるようになるまで時間がかかります。「ベトナム語を日本で3年間勉強した」と言っても、現地の人からは「ベトナム人の3歳の子供よりも下手だ」と言って笑われました。悔しかったので、何度も何度もベトナム人が話しているのを聞いて練習をしました。そうしたら、だんだん話せるようになりました。話せるようになったら留学生活も楽しくなって、アルバイトで通訳や翻訳の仕事をしたり、インターンシップをしたりもしました。

大学を卒業した後は、日本語教師として働き始めました。「日本語教師時代」です。学生はいろいろな国から日本へ来ていました。中国、韓国、ベトナム、ミャンマー、タイ、カンボジア、インドネシア、ネパール、インド、パキスタン、ウズベキスタン・・・(日本へ来る留学生は、アジアの人が多いです)。日本語の教室では、学生たちの多様な文化がぶつかったり、混ざり合ったりします。政治的に対立している国の学生同士が教室で議論を始めたり、ムスリムの学生がいるクラスではラマダンの期間は教室でお菓子を食べるのをみんな自主的にやめたり(いつもはたくさん食べるのに)、お互いの文化を知って驚いたり(結婚式が1週間続くとか、テーブルではなく床に座ってご飯を食べるとか…)、誤解が解けたりします。

私自身も彼らのおかげで、日本の文化や価値観が染みついてしまった自分を客観視できて、日本の「ここがおかしいんじゃないか?」と思えるようになりました。それが日本語教師になって良かったと思うことの一つです。

こうして自分の人生を振り返ると、国際交流している期間が人生の半分以上になりました。国際交流は私にとって、まさに日常です。このことに気が付く機会をいただけて、よかったです。これからも日本語教師として日々「国際交流」をしていきたいと思います。

過去のコラムは、こちらから。

column

あなたとグローバル教育
vol.17

コラム⑰:私の国際交流体験

 津山高専海外促進展開の道上史絵です。  「私の国際交流体験」についてコラムを書くというお話をいただ...

コラム⑰:私の国際交流体験

もっと見る >

コラム⑰:私の国際交流体験

tsuyama

国際交流体験記集

国際交流体験記

参加学生の体験記を読んでみよう。    ※📹マークのプログラム名をクリックすると動画...

国際交流体験記

もっと見る >

国際交流体験記

troubleshooting

国際交流トラブルシューティング集

国際交流トラブルシューティング集

国際交流で起きたトラブル事例を掲載します。

国際交流トラブルシューティング集

もっと見る >

国際交流トラブルシューティング集